石川よしただ 町田市議会議員 石川好忠公式ホームページ

News

石川よしただ 町田市議会議員 石川好忠公式ホームページ

News

  • 平成28年度第1回定例会

     

    町田市議会の平成28年度第1回定例会が2月25日から始まりました。

     

    会期は2月25日から3月29日までの34日、そして初日の25日には

     

    27年度補正予算分 第1号議案から第6号議案までが全員賛成で可決され、

     

    追加議案として町田市の一般職の一部改正の条例他、第41号議案から

     

    44号議案までが賛成多数で可決されました。

     

    報告として2点、道路維持作業による物損事故、損害賠償専決処分の

     

    承認が全員一致で承認されました。

     

    後半に議長選挙があり、上野孝典氏に代わって自由民主党会派の

     

    佐藤伸一郎氏が議長に就任しました。

     

    翌日26日には副議長選挙があり、こちらは殿村健一氏が副議長に

     

    就任されました。

     

    一般質問は、来週の金曜日から始まります。

  • 東日本大震災 復興応援 絆プロジェクト KIZUNA-JAPAN project
  • 自民党
  • 町田市議会のホームページ
  • 町田市のホームページ
石川よしただ 町田市議会議員 石川好忠公式ホームページ

News

  • 松の木の伐採

     

    1月21日に、近隣にお住まいの住民の方から、道路脇の

     

    松の木が大きくなり過ぎて危険では・・・と相談がありました。

     

    早速現場に出向いてみると、道路のフチギリギりに生えていて

     

    今スグではなくても、明らかに危険な状態でした。

     

    状況を十分把握した上で調査してみるとその松の木は

     

    市の道路用地にあることも分かり、早速、担当部署に伐採について相談しました。

     

    1

     

     

    2  

     

    その後、1ヵ月の伐採掲示期間を経て

     

    無事2月27日に伐採し処理がされました。

     

    3

     

     

    4

     

     

    こういった危険な箇所は大きな災害になる前に対策することが必要です。

     

    危険だと思われる箇所がありましたら、遠慮なくご相談ください。

     

  • 東日本大震災 復興応援 絆プロジェクト KIZUNA-JAPAN project
  • 自民党
  • 町田市議会のホームページ
  • 町田市のホームページ
石川よしただ 町田市議会議員 石川好忠公式ホームページ

News

  • 自由民主党三多摩議員連絡協議会に出席しました

     

    2月15日(月)、自由民主党三多摩議員連絡協議会第48回通常総会・研修会に

     

    出席ました。総会終了後、参議院議員中川雅治党総務会長代理から

     

    「我が国が直面している課題」と題した興味深い講演がありました。

     

     今まで銀行が危険度の高い会社・個人事業主に貸付をするなら

     

    国債を買っておけば確実な利益がとれますが、マイナス金利になると

     

    国債を買わずに、多くの企業に貸出をして中小企業が資金面で安定し

     

    活性化するような施策の1つです。

     

    3

     

     

    4

  • 東日本大震災 復興応援 絆プロジェクト KIZUNA-JAPAN project
  • 自民党
  • 町田市議会のホームページ
  • 町田市のホームページ
石川よしただ 町田市議会議員 石川好忠公式ホームページ

News

  • 防災訓練に参加してきました

     

    2月13日(土)、木曽の地区協議会が主催している防災訓練に

     

    町内会長として参加してきました。

     

    町田市の木曽地区は防災についてとても力を入れている地域です。

     

    3・11や阪神大震災以降に若い人を中心に災害への意識がとても高くなり

     

    防災意識の高まりに併せて、避難所の運営マニュアルも独自で作製したりしています。

     

    今回、町田市木曽小学校体育館で行われた訓練では、防災用テントトイレの

     

    組立や東京防災にも載っているリュックサックも作ったりしました。

     

    リュックはとても簡単で便利です。

     

    作り方を掲載しますので、是非チェックしてみてください。

     

    2

     

  • 東日本大震災 復興応援 絆プロジェクト KIZUNA-JAPAN project
  • 自民党
  • 町田市議会のホームページ
  • 町田市のホームページ
石川よしただ 町田市議会議員 石川好忠公式ホームページ

News

  • 東京都市議会議員研修会

     

    2月12日(金)、府中の森芸術劇場 どりーむホールで行われた

     

    第54回東京都市議会議員研修会に出席してきました。

     

    講師は東京都副知事の秋山俊行(あきやまとしゆき)氏。

     

    「世界一の東京オリンピック・パラリンピックの実現と多摩地区の振興に向けて」

     

    と題した講演は、施設整備の概要やポジティブな影響を

     

    どう創出していくかなど、貴重な内容でした。

     

    東京オリンピックは2020年7月24日~8月9日が開催期間。

     

    開催される競技種目は陸上競技、水泳、サッカー、テニス、ボート、ホッケー、

     

    ボクシング、バレーボール、体操、バスケットボール、レスリング、セーリング、

     

    ウエイトリフティング、ハンドボール、自転車、卓球、馬術、フェンシング、柔道、

     

    バトミントン、射撃、近代五種、ラクビーフットボール、カヌー、アーチェリー、

     

    トライアスロン、ゴルフ、テコンドーの28競技。

     

    パラリンピックは8月25日~9月6日までが予定されています。

     

    主要施設のメインスタジアムは2019年(平成31年)11月末竣工予定で

     

    総工費1,490億 座席数約60,000席(五輪時) ※8万席に増席可能

     

    都市ボランティアは約1万人を、大会ボランティアは約8万人を想定しています。

     

    一方、ラクビーワールドカップ2019は、開催期間は2019年9月20日~11月2日、

     

    試合会場は全国12会場を予定しています。

     

    開会式及び開幕戦は調布市の味の素東京スタジアムで9月20日に実施予定です。

     

    1

     

    経済効果は3兆円とのことですが、東京オリンピック・パラリンピックまであと4年。

     

    世界一の大会になるように、期待しています。

  • 東日本大震災 復興応援 絆プロジェクト KIZUNA-JAPAN project
  • 自民党
  • 町田市議会のホームページ
  • 町田市のホームページ