-
東京都市議会議員研修会
2023年2月6日(月)、第61回 東京都市議会議員研修会が府中の森芸術劇場 どりーむホールで3年ぶりに開催されました。
講師は明治大学政治経済学部 地域行政学科長・教授の牛山久仁彦氏。「地方分権と自治体議会~分権改革の22年と自治体議会のこれから~」と題した講演は、とてもためになるお話しでした。
designvision のすべての投稿

News

News
-
町田市民病院視察
町田市は昨年12月9日、内視鏡手術の支援ロボット「ダヴィンチ」を市民病院に導入しました。ダヴィンチは、人間の手では困難だった複雑な手術が可能になるため、現在、国内外の医療現場で普及が進んでいる最先端の医療ロボットです。町田、八王子、日野、多摩、稲城の五市で構成する「南多摩保険医療圏」の医療機関では、初の導入となります。
そのダヴィンチの見学に、2023年1月18日(水)行ってまいりました。
当日は実際にダヴィンチのサージョンコンソールに座ったり、ペーシェントカートのアームに装着したカメラと専用の手術器具を使って左右の親指・中指の先をリングの中に入れダヴィンチを動かす体験をしたり、遠隔の操作を実際に体験し、とても感動しました。
執刀医や医療従事者などがトレーニングなど手術に向けた準備を進め、最初の手術にむけ準備するそうです。
今後ダヴィンチが医療全般で活躍することを期待しています。4本のアームで構成され、カメラ、専用の鉗子、縫合用の機器など装着するシステム「ペーシェントカート」 ビモニター、電気メス、気腹装置などロボット手術で必な機器「ビジョンカート」 術者がカメラや鉗子を操作するシステム「サージョンコンソール 」

News
-
木曽金毘羅神社
2023年1月10日(火)、木曽金刀比羅神社祭に市議会議員として出席してまいりました。
木曽金刀比羅神社は木曽西にある神社で、文化5年(1808年)伝重寺14世誉原浄が四国の金刀比羅宮より勧請し、昔は伝重寺の地内に奉斎されていました。俗に「こんぴらさん」と称され、祭神は大物主神です。
現在、この木曽金刀比羅神社は一般交通・旅行安全の神社として栄えています。

News
-
2023年 出初式
2023年1月8日(日)、町田市消防団による「出初式」が、町田シバヒロにて3年ぶりの有観客で行われました。気持ちのいい冬の快晴に恵まれた日曜日、各分団からは消防団員約180人が参加、恒例となっている一斉放水は行いませんでしたが、長年にわたり消防団活動に尽力した団員への式典が執り行われました。
今年表彰された団員の方々は以下のようになっています。
・功績表彰2名
・特別表彰9名
・優良団員11名
・55年永年勤続表彰1名
・45年永年勤続表彰1名
・40年永年勤続表彰7名
・35年永年勤続表彰5名
・他84名
式典では玉川大学吹奏楽団が演奏を披露し、出初式を盛り上げてくれました。

News
-
どんど焼き
2023年1月8日(日)の午後、木曽三町内・自治会(三家自治会・上横町内会・下横町内会)のどんど焼きが行われ、参加してきました。
どんど焼きは、正月の松飾りや注連縄、達磨などを各家庭から持ち寄り積み上げて焼き上げ、その火の上で棒に刺した団子を焼き、それを食べてその年の無病息災を願う行事です。
コロナ禍で中止されていた年もありました。例年の日常が、少しずつ戻ってきていることを実感できた一日でした。