-
令和2年賀詞交歓会
2020年1月7日、町田商工会議所の賀詞交歓会が、ベストウエスタン
レンブラントホテルで開催され、出席して参りました。
その2日後の1月9日には、青年会議所の賀詞交歓会がこちらもベストウエスタン
レンブラントホテルで開催され、出席して参りました。
町田青年会議所の第56代理事長の野澤哲也氏から、2020度のスローガン、
挨拶がありました。
2020年1月7日、町田商工会議所の賀詞交歓会が、ベストウエスタン
レンブラントホテルで開催され、出席して参りました。
その2日後の1月9日には、青年会議所の賀詞交歓会がこちらもベストウエスタン
レンブラントホテルで開催され、出席して参りました。
町田青年会議所の第56代理事長の野澤哲也氏から、2020度のスローガン、
挨拶がありました。
2019年12月21日、小山町にオープンした町田市内5館目となる子どもクラブ
「さん」の開所式に出席いたしました。
「さん」の名称は小山小学校の生徒たちから募集して付けられたものです。
子育てしやすい街としても人気の町田市で、また一つ、子ども向けの施設が
オープンしたことは、町田市の魅力の一つに繋がる大事な理由だと考えています。
2019年12月15日、保護司会忠生分区で行っている第10回社会参加活動に
参加し、忠生公園の清掃をしてきました。
これは、保護観察の少年・保護観察所、町田警察署、町田市役所、そして
町田保護司会忠生分区が参加して、毎年行っている事業です。
令和元年12月8日、町田市役所1階のイベントホールで、商工会議所の
都市整備・まちづくり委員会による展示会が開始され、オープニング
セレモニーに出席してまいりました。
写真は商工会議所の深澤会頭の挨拶です。
町田市在住の中垣ゆたかさんによる、カラフルでコミカルなイラストを
用いたポスターやリーフレットも用意され、モノレール町田延伸の機運は
年々高まってきているように感じます。
町田市長・石阪丈一氏も出席し、2032年を目標に、モノレール延伸に一層の
努力をする、と話していました。
2019年12月8日、京王線多摩境駅前バスロータリーでテロ災害合同訓練が
行われました。この訓練は市民参加型の訓練で、参加機関は町田消防署、
南大沢警察署、町田市消防団、アバガーデンパレス自主防災隊、町田市
医師会、町田市民病院、南町田病院、日本医科大学多摩永山病院、近隣
町内会、自治会、近隣商店会、東京消防庁災害支援ボランティア、および
町田市内大学生たち。大勢の参加で、内容も本格的でした。
実際にテロや災害は起こらないで欲しいものではありますが、日頃から
こうした訓練を重ねて強い町にすることも、大切だと思っています。
参加された皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。