- 
		
		
			都議会議員選挙投票・開票日
		
		
		
		
2021年7月4日(日)午後11時頃、都議会議員選挙の開票結果が出ました。 星だいすけ候補が21,445票で3番に入り当選しました。 
 皆様のご支援、本当に有難うございました。   
 
 
2021年7月4日(日)午後11時頃、都議会議員選挙の開票結果が出ました。
星だいすけ候補が21,445票で3番に入り当選しました。
皆様のご支援、本当に有難うございました。



 
 
 2021年7月3日(土) 都議会議員選挙最終日です。   
 自民党公認の星だいすけ候補の応援に、町田レミィ前には小泉進次郎環境大臣、成瀬駅前ロータリーには甘利明衆議院議員が駆け付けました。
最終打上会場にいらっしゃる予定だった武田良太総務大臣は、熱海豪雨災害対応のため来られなくなりましたが、石阪丈一町田市長、各種団体を代表して深澤勝商工会議所会頭からも応援の言葉がありました。 
投票日はいよいよ明日、7月4日です。町田の、そして東京の未来のためにも、棄権することなく、大切な一票を投じてください。投票は20時までです。

 
2021年6月30日(水) 町田市議会最終日、14議案(初日表決議案1議案を含む)、追加議案1議案が賛成多数で議決されました。
「請願第6号:町田市立小中一貫ゆきのき学園の廃校見直しを求める請願」は全員賛成で議決。「請願第7号:野津田公園旧ばら広場への土砂埋め立てによる危険を避け安全の確保と環境保全を求める請願」、「請願第8号:『中学校歴史教科書の採択の特例』に関する請願」2点は否決されました。
議員提出議案は4議案のうち、自由民主党会派で提出した「議員提出議案第12号:『こども庁』設置を求める意見書」は多くの議員の賛同を得て可決されました。
「議員提出議案第13号」と「議員提出議案第14号」は否決され、「議員提出議案第15号:学校教育におけるデジタルトランスフォーメーションを適切に進めるための意見書」は可決され、最終日の報告・質疑・表決を無事終えました。
 
2021年6月29日(火)、町田商工会議所の第65回通常議員総会が
レンブランドホテル東京町田で開催され、常議員として出席致しました。
追加議案1案を含む全13議案が可決され、以下について報告がありました。
〇令和3年度コロナ特別支援事業の取組状況について
〇商工会議所を通じた中小企業のワクチン共同接種の対応について
〇小規模テレワークコーナーの設置(商工会議所1階)
コロナ禍ということもあり、会場は余裕を持った配席が保たれ、そのあとには表彰式、そして来賓挨拶と続きました。
 
7月4日(日)に行われる東京都議会選挙が6月25日(金)に告示され、星だいすけ候補の応援に行ってきました。
小田急町田駅前のみずほ銀行前で、第一声は自民党青年局の牧島かれん局長、続いて小倉將信衆議院議員、そして吉原修都議会議員でした。
翌26日(土)には萩生田光一文部科学大臣がお越しになり、町田レミィ前で応援演説が行われました。
そして、27日の日曜日には鶴川駅に河野太郎行政改革担当大臣と片山さつき参議院議員が応援に来られました。
その後、丸川珠代大臣、今井恵理子参議院議員、下村博文自民党政調会長と、多くの議員の方々が駆けつけてくださり、町田レミィ前で多くの市民を前に応援演説をしてくれました。
その後、桜美林の大先輩である、こいそ明都議会候補の選挙事務所へ同じくオベリンナーの藤田学議員と共に、陣中見舞いに行ってきました。
投票は7月4日の日曜日。あと残り僅かですが、両候補をどうぞよろしくお願い致します。