-
消防団出初式
2025年1月12日(日)、町田市消防団出初式が午前9時よりシバヒロで開催され、市議会議員として出席しました。
新春の澄んだ空気の下、消防団員の皆様が力強い行進を披露し、規律ある動作や一斉放水など、日頃の厳しい訓練の成果を示されました。災害時には地域の最前線で活動される消防団の皆様の姿に、改めて敬意と感謝の思いを強くしました。
しかし近年、地域を支える消防団員の数は減少傾向にあります。地域防災力を維持・強化するためにも、「参加してみたい」「少しでも興味がある」と思われた方は、ぜひ町田市役所 防災課までご相談ください。地域を守る力は、皆さんの想いと行動から生まれます。
これからも安心・安全な町田市を目指し、地域の皆様とともに防災への取り組みを進めてまいります。


designvision のすべての投稿
News
News
-
町田青年会議所賀詞交歓会
2025年1月9日(木)、町田青年会議所による2025年度1月度例会・賀詞交換会に出席しました。
今年の基本理念は「みんなありがとう!幸せ実現シティ町田の創造」。一般社団法人町田青年会議所 第58代理事長 立花 翼理事長が力強い所信表明を行い、地域への感謝と未来への決意を語られました。
会では、来賓祝辞に続き、2025年度の新理事の皆様が紹介され、新たな体制への期待感が会場に広がりました。また、新入会員の入会式も執り行われ、次世代を担う若きメンバーが地域の発展に向けて第一歩を踏み出す姿が印象的でした。
町田の未来を担う青年会議所の皆様とともに、地域の発展と活気あるまちづくりに向けて、私自身も力を尽くしてまいります。



News
-
町田市商工会議所
2025年1月7日(火)、町田商工会議所 令和7年新年賀詞交換会がレンブラントホテル地下1階の珊瑚の間で開催され、町田市議会議員および商工会議所常議員として出席しました。
賀詞交換会は、澤井会頭の新年の挨拶に続き、石阪丈一町田市長、市議会議長、衆議院議員の皆様による来賓挨拶が行われ、その後、華やかに鏡開きが執り行われました。今年は約370名が参加され、新年の門出を祝うとともに、町田市の商工業のさらなる発展への思いが感じられる会となりました。


また、会場では「町田の私の好きなお店大賞」の表彰式も行われました。今年は20周年を記念し、第11回から第19回までの受賞店舗の中から、一般投票によってグランプリが決定されました。町田の魅力ある店舗の功績を称えるとともに、地域に根ざした商業の活性化を改めて実感するひとときでした。
地域経済の発展には、こうしたつながりが欠かせません。今年も町田の皆さまと力を合わせ、活気あふれるまちづくりに取り組んでまいります。

News
-
木曽商工ネット
2024年12月14日(土)午前8時より、定期緑化・美化活動の一環として、木曽交差点の花苗の植え付けに参加しました。この活動は、地域の美化と環境保護を目的に行われており、皆さまと共に街をより美しく、住みやすい場所にしていく大切な取り組みです。
朝早くからいつものメンバーと一緒に作業を進め、色とりどりの花苗を植えました。参加者の皆さまの温かい協力に、心から感謝の気持ちでいっぱいです。通行する方々が明るい気持ちになれるようにとの願いを込めて植えた花々が、これからの季節に鮮やかな彩りを加えてくれると楽しみにしています。
こうした活動を通じて、町の美化はもちろん、地域の皆さんの心が和む空間を育んでいきたいと思います。これからも、緑豊かで住みよい町づくりに取り組んでまいります。

News
-
保護司会社会参加活動
2024年11月24日(日)、保護司会忠生分区の一員として忠生公園内の清掃活動に参加しました。私たちが住む街の環境を守り、きれいな場所で過ごせることが市民の責任であると改めて感じました。
清掃活動は、地域の皆さんと協力して行うことでより地域のつながりを強く感じることができます。また保護司会の活動の一環として、社会貢献活動を通じて地域に貢献できることは大変意義深いことです。今後もこうした活動に積極的に参加し、環境保護や地域づくりに貢献していきたいと考えています。




