-
星だいすけ事務所開所式
2021年6月6日(日)、東京都議会議員候補予定者・星だいすけサポーター(後援会)事務所の開所式に出席致しました。
これまでと同様に、小倉將信衆議院議員、都議会、市議会の流れを続けていく為にも、自民党から都議会議員を出さなくてはなりません。
星だいすけ候補予定者も、市議会議員としての経験とトップアスリートとして培った強い気持ちで、どんなに困難な課題にも真撃に向き合い、東京の未来を変革する気概で新たな活動をスタートしておりますのでよろしくお願い致します。
designvision のすべての投稿

News

News
-
町田市における新型コロナウイルス
3回目の緊急事態宣言が6月20日まで延長され、町田市では各施設の利用が6月1日から再開されています。感染予防対策の徹底や入場者数制限など、感染対策はこれまで通りしっかりと行っていますのでご安心ください。
一方、65歳以上の方のワクチン接種も5月にGIONスタジアムで大規模集団接種を実施しました。6月1日からは、生涯学習センターをはじめ、市内9か所の公共施設での集団接種、約130か所の診療所での個別接種が本格的にスタートしています。以下に感染者の推移やワクチン接種についての情報をまとめました。
【町田市内の感染者の推移】【町田市の新型コロナワクチン接種状況 (令和3年5月31まで)】
1 予約状況について
5月17日(月)から、65歳以上の高齢者(約11万人)を対象にワクチン接種予約を開始しました。予約受付件数は延べ166,920回分です。
(5月31日(月)午前9時30分現在)
2 接種状況について
各対象者への接種状況は次のとおりです。
(1)65歳以上の高齢者
①集団接種
■5月20日(木)、27日(木)に、町田GIONスタジアムにおいて大規模接種を行い、3,000人に接種しました。
■6月10日(木)、17日(木)の接種は、接種回数を各日200回増やし、1日あたり1,700回とします。
■6月1日(火)から、生涯学習センター等、市内9か所の公共施設で接種を開始します。
■「町田市庁舎」を集団接種会場に追加し、6月19日(土)、6月20日(日)に接種を行います。(1日あたり360回)
■「サン町田体育館」集団接種会場に追加し、6月22日(火)から接種開始します。(週6日 火曜~日曜、1日あたり500回)②個別接種
■6月1日(火)から市内約130か所の診療所等で開始します。■「町田市民病院」でのワクチン接種を開始します。
■接種開始日 6月12日(土)午前9時から
■実施日及び時間 6月12日(土)以降の毎週土・日曜日午前9時~午後4時
■接種回数 午前100回/日 午後100回/日(2)医療従事者
町田市医師会・町田市歯科医師会・町田市薬剤師会に所属する医療従事者(約5,000人)は、2回の接種が完了しています。
(3)市民病院職員及び保健所職員
4月5日(月)から開始し、市民病院職員は2回の接種が完了しました。
保健所職員の64%は1回目の接種が完了しました。(4)消防職員(東京都職員)
町田病院(医療法人社団創生会)の協力のもと、5月13日から順次接種を開始し、約95%の職員が1回目の接種を完了しています。
(5)市内高齢者施設入所者及び施設従事者
4月19日(月)から接種開始し、5月末までに約7,500回(約12,600人)約29.8%が接種を行いました。
【町田市における新型コロナワクチン接種インターネット予約代行】
1 オンライン予約サポートについて
新型コロナウイルスワクチン接種予約が取れていない方を対象に、オンラインで予約サポートとします。
2 新型コロナワクチン接種のインターネット予約代行の開始について
高齢者の新型コロナ予約を迅速に行うため、下記のとおりインターネットによる予約の代行を行います。スマートフォン等を所有していない方についても対応します。
①対象者
令和3年度中に65歳以上になる方(昭和32年4月1日以前生まれ)で、ワクチン接種を希望していて予約が取れていない方②持ち物
接種券、ご本人様確認書類(運転免許証、健康保険証など生年月日が入っているもの)③費用
無料④期間・場所・時間等
詳細については以リンクよりご確認ください。

News
-
2021年度 道路・河川計画の現況説明
2021年4月13日(火)、東京都南多摩東部建設事務所で2021年度の道路・河川計画の現況説明を自民党町田市議団の会派で聞いてきました。
管理課、用地課、工事課、補修課の予算総額は10,241,143千円。この金額は前年度比の106.5%増で、そのうち河川工事は133.8%増です。具体的には境川と鶴見川の改修にあてるもので、近年問題となっている都市型豪雨への対応措置ということです。

News
-
木曽西3丁目33一方通行一部解除
2021年2月3日(水)、町田市木曽東3丁目33の、町田街道から入る一方通行で、入口の一部が解除され、交互通行ができるようになりました。一方通行を通る際には十分気を付けて通行してください。町田市には一方通行の矢印手前にカーブミラーの設置を申請してあり、10月には設置される予定です。
こうした住みやすい町づくり、これからも地域の皆さんの声を聞きながら、スピーディーに動いて行きたいと思います。

News
-
木曽観音堂「吉祥山覺圓坊」でお焚き上げ
2021年1月28日(木)、恒例の松飾り・注連縄・お札のお焚き上げが開催され、お参りしてきました。
地元で「木曽の観音さま」と呼ばれ、古くから親しまれている吉祥山覺圓防は、園城寺(三井寺)の覚円にゆかりがあり、開創約660年の古刹です。
毎年、信念には恒例となっている『初不動・だるま市』と『お焚き上げ』が行われ、多くの方々が来られます。初不動にあたる当日は、本堂が開扉され、お不動様の御開帳も。また、大小さまざまな大きさのだるまが並ぶ「だるま市」ものイベントです。
今年は新型コロナウイルスの感染防止対策を万全にして執り行われました。1日も早く、おちついた日々を取り戻したいものです。