-
木曽境川小学校工場見学
2014から毎年続いている、小学校の工場見学が11月18日(木)に行われ、地元小学校の3年生たちが弊社工場へ訪れました。
コロナ禍ということもあり、密になることを避けるために小学生は35名ずつ、2回に分けての実施としました。説明する側は倍の負担となりましたが、今回も子どもたちは普段なかなか見ることのない工場内の設備や製品に興味津々。そして私の拙い説明にも真剣に耳を傾け、その後はさまざまな質問が寄せられました。久し振りに、私にとってもたいへん楽しい時間となりました。
designvision のすべての投稿
News
News
-
定期緑化・美化活動
2021年11月13日(土)、木曽商工ネットの定期緑化・美化活動が行われ、会員として参加して参りました。
近隣郵便局から局員の方が6名も参加し、皆で古い花を撤去したり、土壌改良を行いました。来月になったら新しい苗を植え、春には交差点を通る人たちがたくさんの花々で心癒されるように、と思っています。

News
-
青少年健全育成忠生第三地区活動
2021年10月24日(日)、青少年健全育成会の忠生第三地区でさつま芋堀りが開催され、副会長として参加しました。
昨年はコロナ禍で中止になりましたが、今年は密にならないように付き添いの家族は1名のみに限定し、1列ずつ間隔をあけ、2回に分けて実施しました。合計で幼児と児童は189名、大人111名の計300名が、秋の日差しをいっぱいに浴びながら大地と触れ合い、思い思いに土の中の大きなさつま芋を掘り出していました。
News
-
第四回 高校生と町田市議会議員の意見交換会
第四回目の開催となった高校生との意見交換会が、2021年10月14日に市役所で行われました。
昨年はコロナ禍で残念ながら中止となっており、今回はしっかりと感染症対策を講じ、開催のはこびとなりました。参加したのは町田市内の高校9校。うち2校がオンラインで参加し、来庁33名とオンライン10名の計43名での交換会となりました。
高校生たちによる闊達な意見が次々と述べられ、目を見張る場面も。明るい未来を感じる、とても頼もしい会となりました。

News
-
木曽商工ネットの活動
2021年10月9日(土)、毎月恒例の定期緑化・美化活動に参加し、草取りと水やりを行いました。
来月は新しい花苗が届く時期ですので、苗を撤去し土づくりを行う予定です。今回は周辺の郵便局長の応援もあり、作業がとても早く終わりました。参加してくださった皆さん、どうもありがとうございました。



