designvision のすべての投稿

石川よしただ 町田市議会議員 石川好忠公式ホームページ

News

  • 「三多摩における地域医療構想」

    8月25日(木)、自由民主党三多摩議員協議会「夏季全議員研修会・懇親会」に参加しました。

     

    講師は、自民党国際保健医療戦略特命委員会委員長で参議院議員の竹見敬三先生で、誰もが質の高い医療を受けられ、安心して暮らせる「東京」についての討議です。

     

     0825-2

     

    四つの基本目標が掲げられました。 

    一、高度・先進医療提供体制の将来にわたる進展
    (大学病院等が集積する東京の「強み」を活かした、医療水準のさらなる向上)

    二、都の特性を活かした切れ目のない医療連携システムの構築
    (高度急性期から在宅区療養に至るまで、東京の医療資源を最大限活用した医療連携の推進)

    三、地域包括ケアシステムにおける治し、支える医療の充実
    (誰もが住み慣れた地域で生活を継続できるよう、地域全体で治し、支える「地域完結型」)医療の確立

    四、安心して暮らせる東京を築く人材の確保・育成
    (医療水準の高度化資する人材や高齢社会を支える人材が活躍する社会の実現)

     

    いろいろなことを勉強し、町田市制に役立てていきたいと思っています。

     

  • 東日本大震災 復興応援 絆プロジェクト KIZUNA-JAPAN project
  • 自民党
  • 町田市議会のホームページ
  • 町田市のホームページ
石川よしただ 町田市議会議員 石川好忠公式ホームページ

News

  • 燃料電池自動車の納車式に出席

     町田市は、水素で走るトヨタ自動車の燃料電池車「MIRAI(ミライ)」を公用車として1台導入することになり、8月24日(水)午後2時より市役所正面玄関で納車式が行われました。温室効果ガスの抑制や水素エネルギーの普及を啓発するのが目的です。

    DSC_0284
    DSC_0284

     燃料電池車は、燃料の水素と空気中の酸素の化学反応で発電してモーターを動かし、650キロ走行ができます。排気ガスを出さず、水のみ排出するというのが強み。

     都は東京五輪・バラリンピックが開かれる2020年に向けて普及を推進しており、町田市の購入費用約790万円のうち、404万円は国と都が補助するようです。

  • 東日本大震災 復興応援 絆プロジェクト KIZUNA-JAPAN project
  • 自民党
  • 町田市議会のホームページ
  • 町田市のホームページ
石川よしただ 町田市議会議員 石川好忠公式ホームページ

News

  • 「社会を明るくする運動」町田大会

     

    7月29日(金)、第66回「社会を明るくする運動」町田大会に保護司として参加しました。

     

    町田保護司会平本会長の大会宣言で始まり、町田市高橋副市長の挨拶や

     

    町田市議会佐藤議長、東京保護観察所村木立川支部長の来賓祝辞そのあと

     

    作文コンテストの朗読がありました。

     

    朗読したのは桂作受賞の町田市立つくし野む中学校の鬼澤さん、

     

    そして町田市立小山田中学校の石橋さんの二人。

     

    続いて教育評論家の親野智可等(おやのちから)氏による

     

    「子どもを伸ばしたい・・」と題した記念講演がありました。

     

    その時大人になにができるか―という講演がありました。

     

    以下は第66回「社会を明るくする運動」の行動目標です。


    ●犯罪や非行の内安全・安心な地域社会を築くための取り組みを進めよう

    ●犯罪や非行をした人たちの立ち直りを支えよう

    ●これらの点について、地域社会の理解がえられるよう協力しよう

     

    厚生保護は、あなた自身の課題でもあります

     

    あなたは、「厚生保護」を知っていますか。

    それは、安全で安心な社会を実現するため、犯罪や非行を予防し、

    過ちをした人の立ち直りを地域社会の中で支えていこうというもの。

    大切なのは、立ち直ろうとする人の意思を、私たち一人ひとりが受け入れ、

    あやまちを繰り返すことのないようサポートすること。

    あなたにも、自らの課題として、考えてほしいのです。

  • 東日本大震災 復興応援 絆プロジェクト KIZUNA-JAPAN project
  • 自民党
  • 町田市議会のホームページ
  • 町田市のホームページ
石川よしただ 町田市議会議員 石川好忠公式ホームページ

News

  • 相模原市・町田市議会交流会

     

    7月19日(火)、平成28年度「相模原市・町田市議会交流会」が開催されました。

     

    今回は相模原市議団が、町田市の「まちだシルク農園」や、

     

    春に出来たばかりの子どもセンター「まあち」を視察しました。

     

    1

     

     

    2

     

    写真は「まあち」の入口にある問題と答えが映し出されるプロジェクターです。

     

    3

     

    こちらは、受付の上部分に設置されたプロジェクターです。

     

    こういったプロジェクターの利用方法を含め、色々な部分でとても好評でした。

     

    「まあち」は、小田急線沿いにあるため、2階のベランダからは

     

    小田急線が一望できます。

     

     

    4

     

     

     

  • 東日本大震災 復興応援 絆プロジェクト KIZUNA-JAPAN project
  • 自民党
  • 町田市議会のホームページ
  • 町田市のホームページ
石川よしただ 町田市議会議員 石川好忠公式ホームページ

News

  • 東京河川改修促進連盟総会

     

    7月14日(木)、東京河川改修促進連盟総会及び促進大会に参加しました。

     

    この大会は、14区・13市・2町1村の連盟で、水害をなくし、

     

    「安全で豊かな住み良いせいか知環境」及び「水と緑豊かな

     

    潤い溢れる水辺環境」の創出を図るために開催されたものです。

     

    その総意に基づき、国会及び政府並びに東京都に対して、

     

    次の事項を強く要望することとなりました。

     

    一、都民の命と暮らしを守る総合的な冶水事業の強力な推進

     

    一、新たな目標整備水準に対する河川整備の早期実現

     

    一、水と緑豊かな潤いあふれる水辺環境の整備

     

    一、都市河川の改修の推進に必要となる財源の確保及び増額

     

    一、迅速な避難に資するためのソフト対策の強力な推進

     

    一、全東京河川改修事業の早期完成と内水対策に対する下水道の早期整備

     

    11

     

    12

  • 東日本大震災 復興応援 絆プロジェクト KIZUNA-JAPAN project
  • 自民党
  • 町田市議会のホームページ
  • 町田市のホームページ