-
午前中は木曽交差点へ、午後は忠生第三小学校に
11月12日は、朝8時から商工ネットに参加、木曽交差点で花の片付け・苗植えの準備をしました。
その後、10時より忠生第三小学校の作品展を見に伺いました。子供たちの魅力的な数々の作品が所狭しと並んでいます。
六年生による「12年後のわたし」という作品には、野球・サッカー・水泳といったスポーツ選手をはじめ、ファションデザイナー、中には東京都知事を夢見る作品などもあり、児童たちの輝かしい未来に感動するとともに、表現力のすばらしさに、心が揺れ動く時間でした。
来年も是非こどもたちの作品を鑑賞したいと思います。
ありがとうございました。
designvision のすべての投稿

News

News
-
第8回独身者交流会
11月11日(金)、町田商工会議所の忠生支部が主催する「第8回独身者交流会」に
忠生支部支部長として参加しました。
今回は男性49名・女性53名の参加で、会場はパトリックキソ・ガーデン。
対面トークの後、フリートークを行い4組のカップルが誕生しました。
このイベントも今回で8回目の開催となりますが、終始とてもいい雰囲気で
活気があったように感じました。

News
-
町田市民文化祭式典
11月3日(木)、町田市民文化祭式典に市議会議員として参加しました。
町田市民文化祭は、町田市における文化芸術の一大イベントです。
舞台・展示・文芸の3部門がそろって開催する10月末から11月初頭の「秋の催し」と、
展示部門に特化した2月末から3月初頭の「春の催し」(町田市民美術展)とがあります。秋の催しは平成28年10月29日から11月3日 町田市民ホール
春の催しは平成29年2月25日から3月5日 国際版画美術館
コチラの生け花は小学生の作品です。
芸術の秋に相応しい一日となりました。

News
-
地域医療政策セミナーに参加しました
11月月1日(火)、全国自治体病院経営都市市議会協議会主催の
「第12回地域医療政策セミナー」参加しました。
加藤会長(加藤治吉磐他市議会議長)の主催者代表挨拶の後、
小熊豊・砂川市病院事業管理者から「砂川市立病院の機能的・経営改善に
向けた取り組み~平成27年実績と平成28度対応について」と題する講演を、
続いて福田政憲・宮城県北の地域医療を守る会事務局長から「地域医療を
守る私たちの取り組みと考え方」と題する講演を聴取しました。そのあと午後5時より町田商工会議所議員総会に常議員として出席しました。
本年11月の役員・議員改選で、第11期会頭に深澤 勝氏が決まり副会頭・専務
理事・監事・常議員が選任されました。
来賓代表として高橋副市長から挨拶がありました。

News
-
町田市戦没者追悼式
10月27日(木)、町田市民ホールで行われた町田市戦没者追悼式に出席しました。
太平洋戦争から今年で戦後71年目を迎えました。
誰もが今日の幸せがいつまでも続くことを願っています。
もう、町田でも戦争の事を語れる方も少なくなっています。
しかし、私たちには、若者たちの未来を守る義務があります。
戦争の悲惨さと平和の尊さをしっかりと後世に語り継ぎ、
共有できる社会を目指してまいりたいと思います。