-
熱回収施設起工式に出席
2017年6月17日、熱回収施設起工式に建設委員会副委員長として出席しました。
下小山田の町田リサイクル文化センターで「循環形処理施設等整備運営事業に係わる施設工事」の起工式が行われました。町田市は、同センター敷地内にあるごみ焼却施設や不燃・粗大ごみ処理施設を建て替え、首都圏初の生ごみの資源化100%を目指すバイオガス化施設などを設置する予定です。
新施設は、工場棟(地上5階、地下2階建て延べ床面積1万7千㎡)、管理棟(地上3階建て同薬5200㎡)、ストックヤード棟(平屋約5200㎡)などで構成され、煙突の高さは約100m。
今年度中に解体・造成工事が始まり、4年後の2021年には試運転が開始されるとともに既存工場棟の解体、翌2022年完成、稼動予定で進められます。
designvision のすべての投稿

News

News
-
第35回木曽中学校体育祭
2017年5月27日 木曽中学校の体育祭を観戦しました。
協力して学びあい、お互いに高め合い、一生懸命競技に集中していたように感じ、盛り上がった様々な競技はきっと子どもたちの心に、記憶に残る体育祭になったのだと思います。

News
-
忠生第三小学校の運動会
2017年5月20日 忠生第三小学校の運動会に行きました。
一年生にとっては入学後、初めての運動会。練習の時から協力することの大切さや多くの事を学んでいたようで、心も体もたくましくなったように感じました。

News
-
第40回武相マラソン
2017年4月29日、第40回武相マラソンの開会式に来賓として出席しました。
スタート&フィニッシュ地点となる町田市立陸上競技場には、
北海道から沖縄まで全国から2,300人がエントリー。
開会式前にはフラダンスが披露され会場を盛り上げていました。ハーフの他、8kmという手頃な距離も設定されていて、「あの坂を超えよう」を合言葉に、緑豊かな多摩丘陵の自然の中を駆け抜て1,941人が完走したということでした。

News
-
富士見公園が開園しました
2017年4月15日、町田市木曽東3丁目に木曽富士見公園が開園しました。
ここは、これまでゲートボールやソフトボールなどのスポーツに利用されたり、
町内会や自治会の盆踊りやどんど焼きなどでが行われていた木曽富士見スポーツ広場が
昨年9月から整備工事を行い、新しく生まれ変わったものです。
公園内には、1周170mのランニングコースも作られました。
すべり台や遊具、大人の運動具などもあります。
三町内・自治会で管理するトイレ(男性トイレ・多目的トイレ)もあり、月曜日・水曜日・金曜日・土曜日・日曜日の9時から17時まで使えます。
公園内には7ケ所の照明がついており、午後10時まで公園内を照らしています。
また、三町内・自治会で作った防災倉庫もあります。多くの方々に新しい公園を有意義に活用していただきたいと思います。