-
「きそっち」OPEN!
2018年1月5日、町田市木曽東に子どもクラブ「きそっち」が
オープンいたしました。「きそっち」は、「町田市5カ年計画17-21」
と「子どもの居場所に関する基本構想(2013年度策定)」に基づき
新設したもの。小型児童館としては南大谷子どもクラブ、玉川学園
子どもクラブ、ころころ児童館に続く3番目の子どもクラブで、
0〜18歳の子どもを対象としています。
施設は、地上2階建、延べ床面積は約470平方メートル。遊戯室・
乳幼児室・活動室があります。愛称の「きそっち」は地元の忠生
第三小学校の児童から募集し、2年生の寺内葵さんが考えたもの。
外観は、1年生の図工の授業「色を塗る」の課題となり、
佐々木立三、堀内優香さんの作品がベースにデザインされています。
会館は月曜日から土曜日、午前9時30分より午後6時まで
5人の職員で運営されます。
designvision のすべての投稿

News

News
-
忠生第三小学校学習発表会
2017年11月11日、忠生第三小学校で開催された学習発表会の見学に
行ってまいりました。1年生が演じたのは「ピーターパン」。
この春に入学したばかりの一年生とは思えない、元気の良い、
そして完成度が高い演技に、驚きを隠せませんでした。
3年生が演じたのは「11ぴきのねこ」。演技も堂々と、そして
後ろまで通る大きな声、素晴らしい歌声など、それまで積み上げた
練習の成果だと感じられました。
「人間になりたがった猫」を披露してくれたのは5年生。
高学年ともなると台詞も力強く、気持のこもった演技はさすがです。
先輩の貫禄を見せつけた、素晴らしいプログラムでした。
お子さんたちの元気な姿に爽やかな気持ちになった一日でした。

News
-
5校合同創立70周年記念式典
2017年11月10日、町田市民ホールで町田市公立中学校5校合同
創立70周年記念式典が開催され、来賓として出席して参りました。
五校とは町田一中・忠生中学校・南中学校・鶴川中学校・堺中学校のことです。
2018年2月1日、町田市は市政60周年を迎えますから、この五校はそれよりも
古い歴史があることになります。式典には町田市副市長をはじめ各校歴代校長の
方々ほか、大勢の方の列席がありました。特に感動したのは、70年を振り返る
スライドショー、そして各中学の代表生徒さんの挨拶と校歌紹介でした。
最後には5校の代表200名が「明日の空へ」を合唱、会場が美しいハーモニーに
包まれました。町田市の中学の長い歴史を実感するとともに、
教育活動のより一層の充実を期待できる素晴らしい式典でした。

News
-
第9回独身者交流会
2017年11月10日、木曽交差点のパトリック・キソ・ガーデンで
町田商工会議所忠生支部の主催による第9回独身者交流会が
開催され、前支部長として参加して参りました。
今回で9回目を迎えた婚活イベントですが、約70名弱の参加で
なんと5組のカップルが誕生しました。実は、毎年このカップルの
中から結婚するカップルもいて、独身の方には是非、参加して
いただきたいイベントでもあります。
もし、参加したい!興味がある、という方は、下記まで気軽に
お問い合わせください。
町田商工会議所☎042-724-6614

News
-
石川よしただ決起大会
2017年11月5日、私、石川よしただの決起大会を
農業協同組合(JA)忠生支店で開催致しました。
当日はご来賓の方々をはじめ、多くの皆さまにご参集頂き、
誠にありがとうございました。
町田のために、町田で暮らす皆さまのために、今まで以上に
頑張ろうと、決意を新たに致しました。