-
町田リス園30周年記念
2018年11月13日、 町田リス園30周年記念式典が開催され、来賓として
出席して参りました。
町田リス園は30年前の昭和63年、大島からリスを連れてきて開園したのが
始まりです。今では年間20万人の入場者があり、町田が誇る観光スポットに
なりました。来場者数では東京都でも上位に入るそうです。
過去にはリスが全滅したり、感染症で休園したりということもありましたが、
今年はユニークな看板がSNSで広まり大きな話題となりました。
designvision のすべての投稿

News

News
-
木曽オールスターフェスティバル
2018年11月11日、木曽オールスターフェスティバルが木曽団地内グランドで
開催され、来賓として出席してまいりました。
式典のあと、午前中に町田総合高校のバンド演奏や和太鼓演奏、小原楽踊会の
踊りが行われ、午後からはよさこい、町田総合高校バトントワリングのパレード、
提灯神輿披露がありました。
来場者から大きな歓声も上がり、活気あふれた1日となりました。

News
-
町田老人クラブ連合会 作品展
2018年11月9日、国際版画美術館で町田老人クラブ連合会の第40回作品展
表彰式が行われ、来賓として出席して参りました。
今年度の展示作品は絵画や写真、絵手紙が45点、書道や造形物が28点、
手芸品や押し絵、木目込み、貼り絵などが58点、計131点の力作が展示されました。
その中から市長賞が10名、社会福祉協議会会長賞8名、連合会長賞5名が
選ばれました。

News
-
自民党三議連冬期議員研修会
2018年11月8日、三議連の冬期議員研修会が立川グランドホテルで開催されました。
2講座を拝聴してきましたが、一つ目は東京都総務局総合防災部防災計画課長の
若井太郎氏による「東京都における最近の防災対策」。
そして、もう一つは東京都福祉保健局保険制作部健康推進課長の中坪直樹氏による
「東京都のがん検診の現状と課題について」。
どちらも現状や今後の課題に切り込んだ興味深いもので、大変勉強になりました。

News
-
町田市美術工芸館 型入式
2018年11月6日、町田市美術工芸館「型入式」に来賓として出席致しました。
「型入式」とは、ここ町田市美術工芸館で昭和49年から続けられている干支事業の
干支を切り替えるタイミングで行われます。今回の干支はこの事業の45作品目に
あたり、制作者は彫刻家である前田忠一先生。これまでの佐藤允了氏に変わって
新しく前田先生の原型を基に干支製作を行う訳ですが、作風も新たになったそうです。
また、この信楽粘土(赤)を使用したレリーフ状のテラコッタの干支は新生児の贈
り物として、大変喜ばれているようです。美術工芸館はもちろん、まちだ名産品の
店「心和」でも販売しています。